既習者コースと未習者のコース
法曹を目指す方の大多数は、法学部の大学で法律科目を履修し、法律理論を学んでいます。
そのため、法学部などで法律を学んできた、法律知識の基礎のある者は2年で卒業できる、というのが、「2年制の既習者コース」です。
一方、法学部以外の出身の方など、法科大学院(ロースクール)で法律をを基礎から学ぶことにより、法曹にふさわしい知識などを身につけるのが、「3年制の未習者コース」です。
実際には、法学部出身の方が未習者コースに入学したり、法科大学院(ロースクール)入学のための勉強で法律の知識を身につけて、法学部以外の出身の方が既習者コースに入学するケースもあります。
選抜方法
「既習者コース」と「未習者コース」の選抜方法には、いくつかパターンがあります。
個別募集方式
最初から既習者コースと未習者コースを別々に募集する募集方式です。
内部振分方式
最初から未習者コースと既習者コースを区別することなく募集する募集方式です。
内部振分方式は、大きく分けて以下の2つに分類できます。
・全体の試験と並行して法律科目試験を実施して、合格者のみを既習者コースに振り分ける方法
・まず未習者コースの合格者を発表し、その後、希望者に既習者コース試験実施して振り分ける方法
また、既習者コースと未習者コースを別々に募集する法科大学院(ロースクール)には、同じ法科大学院(ロースクール)の両コースの併願を認めない場合があるので、事前にチェックしておきましょう。
|